インプラント

  • 永久歯は生え変わらないので、失った場合何らかの方法で補う必要があります。補う方法としては、過去には入れ歯かブリッジが一般的でしたが、近年はインプラントを選ぶ方も増えています。
    インプラントは、歯を失った部分のあごの骨に、インプラント体(人工歯根)を埋め込んで、セラミックなどの人工歯を装着する治療方法です。
    入れ歯のようにずれたり外れたりしませんし、ブリッジのように健康な歯を削る必要もありません。
    また、インプラントは歯根を補えるのでしっかりと噛める上に耐久性が高く、仕上がりも美しいなどメリットが豊富です。

  • こんなお悩みは
    ありませんか?

    • 歯を失ってしまった
    • 入れ歯はいれたくない
    • 今までどおり違和感なく
      食事を楽しみたい
    • 他院でインプラント治療を断られた

インプラント治療のメリット

  • 健康な歯を削らなくていい

    歯を失ったときの対応策としてブリッジを選択した場合、補う歯の両隣の歯を削って一連の被せ物を作製し、装着する治療を行います。ブリッジにも多数のメリットがありますが、健康な歯を削ることもあり、その点がブリッジのデメリットとされています。一方インプラントを選択した場合、周辺の歯を削ることはありません。また、ブリッジや入れ歯よりしっかりと噛めるので、周囲の歯に負担をかけないというメリットもあります。

  • 見た目が綺麗な歯
    (人工歯)を装着

    保険診療の部分入れ歯であれば、金属の留め具が見えるため周囲の人に違和感を与えることがありますし、患者様ご本人にとってもストレスになりがちです。
    インプラント治療では、インプラント体(人工歯根)をあごの骨に埋め込んで、そのうえにセラミックなどの人工歯を装着して仕上げます。あごの骨に埋入した人工歯根は見えなくなりますし、セラミックを装着することで見た目が美しく、周囲の人に違和感を与えることもありません。

  • 快適に噛むことができる

    入れ歯は失った歯を補う手段として広く利用されていますが、固いものが噛みにくいことや、装着時の違和感を伴うことなどのデメリットがあります。 一方、インプラントであれば、あごの骨でインプラント体を支えてあごの力が歯にしっかりと伝わるので、固いものでも噛むことができます。またインプラントは固定式なので天然歯とほとんど変わりない使い心地があります。食事だけでなく会話時の感覚が自然なこともメリットのひとつです。

当院の
インプラント治療の特徴

  • 安心の保証制度あり

    当院では、保険外診療の補綴物に関して保証期間を設けております。

    • 1年未満:無償
    • 1~3年未満:20%負担
    • 3~5年未満:30%負担
    • 5年目以降:80%負担

    ※いずれも定期健診を受けていただいている方に限ります。

  • インプラント10年保証を導入しています

    当院は、保証期間に認定されたガイドデント認定会員です。
    インプラント10年保障とは、サービス提供者であるガイドデントが保証をバックアップし、患者様のインプラントを長期的にフォローすることができます。これにより、安心して治療を受けていただくことが可能です。
    ※定期メンテナンスの受診が、長期治療のフォローお約束するための必要条件となります。

    詳しくみる
  • 治療の流れ

    1. Flow01

      審査と診療計画

      カウンセリングをはじめCTレントゲン、口腔内写真撮影等による充分な診断の後、インプラント治療に関する方針・計画の説明をいたします。

    2. Flow02

      インプラント治療前の処置

      インプラントを行う部位以外の歯に虫歯や歯周病にかかっている場合、先にそちらを治療します。それからインプラント治療に入ります。

    3. Flow03

      インプラント埋込手術

      インプラントを骨に埋め込みます。局所麻酔を行うため痛みはほとんどありません。
      当院では上部構造と歯ぐきの境目をキレイに仕上げるため、二回法にて手術を行っております。

    4. Flow04

      インプラントと骨の結合安定期

      骨の状態や治療部位によって異なりますが、埋入したインプラントと骨がしっかりと結合するまで期間をおきます。
      通常2~3か月ほど、骨の状態によっては6か月ほどかかります。

    5. Flow05

      安定期間後の二次処置

      インプラント体の上部の型を取り、歯並びや色を細かくチェックしながら患者様にぴったりの人工歯を製作します。
      人工歯が完成したら、装着します。

    6. Flow06

      上部構造(人工歯)の型取り、装着

      歯肉に穴を開け(切開もしくはレーザー処置)インプラント体に器具を取り付けお口の中に貫通させ歯肉の治癒を待ちます。
      治癒の間、仮歯を取り付ける場合もあります。

    7. Flow07

      治療後の定期チェック

      治療が終った後は、終わった後はまずしっかり機能してるかチェックします。
      その後3ヶ月に1回のペースで定期的な検査やメンテナンスを行います。

    当院で使用しているインプラントメーカー

    • アストラインプラント

      スウェーデンを中心に、世界各国に拠点を持つ、アストラグループが開発したインプラントです。
      インプラントの祖でもあるブローネマルクインプラントの欠点を補っているような特徴を持ったインプラントです。インプラントの表面をザラザラにする事で、骨とインプラントが上手く結合しやすい形をしており、インプラントを早期に固定したり、インプラント自身の強度の向上がもたらされています。

    • オステムインプラント

      オステムインプラントは、韓国で開発されたインプラントで、欧米人とは異なるアジア人の骨格に合わせて開発されているのが特長です。米国、日本、中国、インドおよびドイツなど世界45か国で使用されています。
      品質マネジメント国際規格・ISO9001認証を受けており、高い品質と安全性で、アジアを代表するインプラントメーカーです。

    インプラント治療で起こりえるトラブル

      • 痛みや腫れ

        これはもっとも質問される事ですが、基本的にほとんど無いと言ってかまわないと思います。実際当院での治療後においてそのような訴えはほとんどなく、あっても軽微なものばかりです。 そのためには術前の診査はもちろん、全身の状態をしっかり把握してある事で防げるものです。
        現状の環境を大きく変えてしまう処置は痛みや腫れのリスクを高くします。例えば、骨を増やす場合や、やむをえず神経の近くにインプラントを入れる等の場合はどうしても症状が出る場合があります。
        まずCTで診断をして術前にしっかり話し合い、説明して行う事で安心して治療して頂けるように致します。もし合意やご納得できない場合は無理な治療は致しません。

      • 費用について

        治療前の説明でまず明確な治療費をお出しします。
        特に初回骨と結合しない場合の再オペや術後の不具合があった場合の費用が不安な方が多くいらっしゃいます。
        当院では、術中の再オペ等は追加費用はかかりません。術後も当院規定の保証がありますのでまた一から費用がかかることもありませんのでご安心ください。

      • アフターフォロー

        インプラントをしたから全てそれから問題無いというわけではありません。インプラント周囲の自分自身の歯が残っている方は、その歯が健康ではじめてインプラントも長持ちするのです。全てはバランスが崩れないようにしていく事が大事です。口腔内の細菌や噛み合わせ等も時間とともに変化します。その変化を管理、調整するために定期検査は必須です。それが不可能な方にはインプラント治療はおすすめできません。
        もし、引っ越し等で通院不可能になる方は全国にいる信頼できる歯科医院を紹介します。

      • 定期健診を受けていない方のトラブル

        当院にてインプラント治療後に途中で定期検診を中断、その間は何も症状がありませんでした。
        その後、2年間来院されませんでしたが、インプラント部の動揺を訴えられ来院されました。 診察を行ってみると、その患者様は咬合力の強い方だったためインプラントが破折してしまっていました。
        このようにインプラントも万能ではありませんが必ず予兆があります。それにご自分で気付くのは非常に困難です。そのために必ず定期検査を受けましょう。
        なお、この場合は再オペとなってしまい100%ではありませんが費用も新たにかかってしまいました。

  • インプラント治療が難しい人

    基本的に、顎の骨が完成する20歳前後(未成年は基本顎骨の発育が終わってない可能性があるので不適応)から、健康な方であれば、誰でも治療を受ける事ができますが、全身疾患や、妊娠中の方には、どうしてもインプラント治療ができない方がございます。また、口の中のケアをしっかりして頂けない方等にもおすすめしづらいです。せっかく高額のインプラントの治療をしたにも関わらず、口の中は歯周病菌だらけ・・・お口のケアをしっかりしていかなくては、インプラントはもちろんの事、他の歯にも多大な影響がでてしまうからです。
    口腔ケアができない方はせっかく治療完了しても長期に渡ってインプラントが機能できない等があります。
    歯周疾患等で骨破壊が著しい場合や、神経・血管が近いなどインプラントを埋めるスペースが無い場合、また全身疾患および妊娠中の方も不適応です。

当院のインプラント症例

咬合治療 矯正治療あり

通院時の年齢 50代
性別 女性
通院回数 2年
通院目的 全体治療希望、ちゃんと治したい
処置内容 インプラント治療、矯正治療
費用 2,300,000円
デメリット 外科処置のため、麻酔が切れた後少し痛む場合がある。
健康保険の適用外になり、治療費が高くなる恐れがある。
備考 このケースは咬合治療でほとんど自分の歯を触らないゴールを目指しました。
小さいころの歯科治療のトラウマで長期に渡り放置したため、全体の崩壊が進んでいました。
しかし、このままではダメだと心機一転、治療を終えられ、今では見た目も噛み合わせもバランスがとれ快適に生活されています。
PAGE TOP